マガジンのカバー画像

ウェルビーイング研究

77
ウェルビーイングに関連した研究の研究者による解説記事を集めています。ウェルビーイングをもう少し詳しく知りたい人に向けて、毎週金曜日に更新・追加していきます。
運営しているクリエイター

#日本

【世界の感謝】マレーシアと感謝−日本人とよく似たマレー人

「感謝の感じ方は文化によって異なる」という研究がいくつか報告されています。 個人主義文化と集団主義文化特に、西欧では感謝は健康やウェルビーイングに有益であるという結果が多いのに対し、東洋では他者に感謝を示すことが義務として捉えられるとウェルビーイングを低下させることがあります。これは、個人主義文化と集団主義文化の違い、あるいはローコンテキスト文化とハイコンテキスト文化の違いとしてよく説明されます。 西欧の個人主義文化では、個人を重視し、個人的意見もどんどん言うことが奨励さ

World Happiness Reportから読み解く日本のウェルビーイング – 危機的状況における日本のウェルビーイング

World Happiness ReportとはWorld Happiness Report (世界幸福度報告) とは、国際連合の持続可能開発ソリューションネットワークが発行する幸福度調査のレポートです。レポートは2012年から毎年 (2014年を除く) 公開されており、世界各国のウェルビーイングを捉え、国家間で比較できるものとして広く知られています。 今回は2023年版のWorld Happiness Reportのうち、「日本の幸福度」に焦点を当てて整理したいと思います

日本人の幸福感の測り方 | 日本版主観的幸福感尺度と協調的幸福感尺度のご紹介

はじめに前回の記事で、World Happiness Report 2023から日本の幸福度についてご紹介しました。 今回の記事では、日本における主要な幸福感の測定に関する研究をご紹介し、それらを通じて「日本人の幸福感をより正確に測るにはどうしたらよいか」を整理していこうと思います。 【ご紹介する2つの尺度】 日本版主観的幸福感尺度Subjective Happiness Scale(SHS) 4項目で成人の幸福の主観的評価が可能 世界各国で翻訳されており、国際比較