マガジンのカバー画像

ウェルビーイング研究

77
ウェルビーイングに関連した研究の研究者による解説記事を集めています。ウェルビーイングをもう少し詳しく知りたい人に向けて、毎週金曜日に更新・追加していきます。
運営しているクリエイター

#関係性

【論文紹介】感謝の目撃効果 -感謝を目撃した人が示す傾向

今回は、感謝に関する研究の第一人者のひとりであるAlgoe氏が2020年に発表した「感謝の目撃」に関する研究についてご紹介します。 感謝を目撃する第3者の存在これまでの心理学における感謝の研究では、 感謝した人(送り手)の内面における心理的効果 感謝された人(受け手)の内面における心理的効果 感謝した人(送り手)と感謝された人(受け手)の関係性における心理的効果 が中心的に研究されてきました。 しかし、Algoe et al. (2020) では、感謝を目撃した第

人間関係からみた感謝の性質と効果

今回は、感謝は新たな人間関係だけではなく、既存の人間関係についてもポジティブな影響を及ぼすということをご紹介します。 「find-remind-and-bind理論(Algoe, 2008)」という、感謝の効果を人と人との関係性に着目した、感謝研究のなかで有名な理論があります。 かつてのの感謝研究では、感謝とは、感謝する側がされる側から何らかの便益を得た際にうまれる感情であるという考えが主流でした、それは便益の「交換関係」であり、資源分配という経済学的な視点から語られていた

自己決定理論におけるウェルビーイング | 自律性・有能感・関係性の充足が私たちのウェルビーイングを高める

自己決定理論 (Self-Determination Theory; SDT) という理論をご存じでしょうか? 自己決定理論は、心理学者であるDeciとRyanが提唱した人間のモチベーションや人格発達に関する理論です。自己決定理論にもとづく、私たちのモチベーションや心理欲求の充足が、健康や幸福感、ユーダイモニアなどのウェルビーイングに関係するとした研究がされてきています。 自己決定理論は、人々がどのようにして自律的な行動(自己決定)をするかを理論化したものであり、教育や職